「人材コンサルティング会社&サービスガイド100選」に掲載
2019年・2020年に続き、2021年も、【人事専門誌が評価する「人材コンサルティング会社&サービスガイド100選」(株式会社日本人材ニュース社発行)】に掲載されました。
本書は、多くの企業人事部門とのネットワークを有する日本人材ニュース社が、「① 健全なコンサルティング方針、②高いコンサルティング能力、③コンプライアンスの順守」という基準で、人材マネジメントを十分にサポートできる「人材コンサルティング」と呼称するにふさわしい会社やサービスを『人事関係者から推薦を受け』、同社の編集部が選定するものです。
◆オンライン掲載記事
https://hr-guide.net/consulting/interwoos
◆掲載記事PDF
以下記事からの抜粋
「インターウォーズは経験豊富なコンサルタントが、求人企業の経営者や企業風土と候補者の「相性」を第一に考える丁寧なマッチングを行い、求人企業と候補者双方から信頼を得ている。経営幹部人材の紹介事業とインキュベーション事業を手掛け、事業推進ができる人材の資質や能力を見極める眼力が備わっている。経営幹部に特化した転職サイトで候補者の独自ネットワークを築いている点も強みで、社外取締役や顧問の紹介依頼にも応えている。」(日本人材ニュース社編集部)
これからも、皆様のご期待に沿えるよう、尽力してまいります。
引き続き、宜しくお願いします。
2016年07月13日 事業創造大学院大学 7月1日付 広報誌(J-PRESS)に掲載されました。
5月14日に開催した特別講義について掲載されました。
2016年06月01日 一般財団法人あんしん財団 広報誌「あんしんLife」6月号に掲載されました。
6月1日付 特集「企業を成長させる新規事業」
あんしんLife 6月号に、代表吉井のインタビューが掲載されました。
2015年10月14日 「設立20周年感謝の集い」の開催記事が掲載されました。
10月14日付 新潟日報 ピックアップ「起業支援会社20周年祝う」
「設立20周年感謝の集い」の開催について掲載されました。
2015年4月1日 月刊人材ビジネスに掲載されました。
第四十六回 「成長産業への人材シフト」で雇用拡大へインターウォーズの「企業内起業」支援 後編
月刊人材ビジネスvol.345に、代表吉井のインタビューが掲載されました
2015年3月1日 月刊人材ビジネスに掲載されました。
第四十五回 幹部人材紹介で「次世代成長エンジン」を育むインターウォーズの「企業内起業」支援 前編
月刊人材ビジネスvol.344に、代表吉井のインタビューが掲載されました
2014年4月30日 「新規事業創出促進シンポジウム」
吉井が出席した経済産業省主催「新規事業創出促進シンポジウム」の開催概要が関東経済産業局電子広報誌に掲載されました。
インターウォーズと事業創造大学院大学による企業内起業家育成プログラム『イントレプレナー講座』を開講致します。
2009年8月21日 日経産業新聞にてイントレプレナー講座が紹介されました。
2002年9月17日号 TYPE
「コンサルタント特集・<ビジネス><人材>の将来を見抜くポイント」
コンサルタントの活動、コンサルタントに求める資質について、弊社代表吉井へのインタビューが掲載されました。
2002年6月3日 日本経済新聞
経営環境が厳しいなか、社外から優秀な人材を後継者に迎えようとする中堅・中小企業のオーナー社長や、投資先企業の経営テコ入れを考えるベンチャーキャピタルといった需要を見込み、役員経験者の人材紹介事業を始めた、という内容が紹介されました。
2002年5月29日 日経産業新聞
トミーなどと共同出資会社を設立し、財務専門家を養成する為の講座を開設。中堅社員を派遣し、上場企業が開示している財務データなどに沿って実習させるほか、一般企業からも受講者を多く募る。という記事が掲載されました。
2002年1月16日 日刊工業新聞
経営幹部層のヘッドハンティング事業の強化・インキュベーション施設の拡大・ベンチャースタート時から経営に参加する人材の発掘を行い人材紹介事業との相乗効果を狙うという記事が掲載されました。
2001年7月24日 日経産業新聞
月1回定期的に開かれている事業化アイデアを持つ人を対象にした無料相談サービスの『クラブ・ルーキーズ』が紹介されました。参加希望者は、https://www.interwoos.com/まで、自分で考えている事業アイデアを簡単に書き込んで応募する。
2000年9月28日 日経産業新聞
中堅・中小企業の新規事業立ち上げを手伝うサービスで成果を上げ、支援した事業が益々成長して行く為に、インキュベーションルームを拡張していく内容の記事が掲載。
1999年9月28日 読売新聞
ベンチャービジネスを考えている人に情報を提供する、新潟県新産業創造支援協議会主催の「創業支援フォーラム」で代表の吉井がパネラーを務めました。
1999年8月号 月間総務
1999年7月15日 日経産業新聞1999年8月号 月間総務
多摩中央ミサワホームの初の試みとなる、庭専門の展示場『ウィズ・ガーデン』の運営事業を支援した起業支援を行った。
1999年2月13日 日本経済新聞
SATURDAY"X"NIKKEIのWhatsNew「起業支援ビジネスの相次ぐ登場」の一社として紹介されました。
日本経済新聞
最前線 ベンチャービジネス「アイディアを事業化~個人対象の企業支援から~」
起業を夢見る人は多くいるが、実際に事業化する人は少ない昨今、実際に個人のアイデアを実現させる創業支援会社として紹介されています。
1996年3月4日 日本経済新聞
店頭企業やベンチャー企業が大企業の社内ベンチャーとの連携に乗り出している一企業として、大手企業の社内ベンチャーと社外の企業化を結びつける事業を行った事例が紹介されています。
1995年11月号 ベンチャークラブ